お問い合わせ
物と心の架け橋になる
惣兵衛家の米作りを6次産業に発展
「惣」に託された願い
高橋さゆりは、代々続く稲作農家「高橋惣兵衛」の出身です。結婚で「畠山さゆり」となりましたが、高橋の名を残したい。そんな思いから2019年には離婚、「高橋」に改姓しました。(全くの余談ですが、離婚した元夫とも仲良く一緒に同居しています)
「惣」という文字には、物心両面を統合するという深い意味があります。この想いを胸に、世界平和に貢献していきたいと考えています。
「惣兵衛」のなりたち
株式会社惣兵衛は、2000年に個人事業「Bee Creative」としてスタートし、2006年に法人化しました。多くの企業のITデザインを手掛け、2004年にはオリジナルブランド「惣兵衛米」を発表、食の6次産業化の先駆けとなってきました。
2007年にOPENしたプラントベースの玄米カフェ「Sobe's Cafe」もそのひとつです。
その斬新な経営手法は多くのメディアで紹介され、2006年には日経ウーマン・オブ・ザ・イヤーの一人に選ばれました。
※きっかけとなったITメディアの記事
フードダイバーシティへの対応
2023年1月、Sobe's Cafeはヴィーガン、グルテンフリー、ハラール、素食(オリエンタルビーガン)に対応しました。これにより、理論上、あらゆる宗教の人が同じ食卓を囲めるようになり世界平和に向けてささやかな一歩を踏み出しました。
Sobe's Cafeは、異なる信仰や価値観を持つ人々を受け入れ、共生する場の提供を大切にしています。
GoKigeN人の「場」を創出
自らの体験をもとに、「医師監修・食べる断食リモート合宿」によるメンタルケアの方法を確立。心身ともに中庸にセンタリングされている状態を「GoKigeN」と定義しました。ここから発展し、劇場型”裏”コーチングCENTER(パーソナルセッション)やリモートの茶話会(リモカフェ)など、心、体、魂にアプローチする「場」を創出しています。
事業内容
Think Globally, Act locally
店舗、通販
Sobe'sCafe(ソーベーズカフェ)
さゆりプロダクション
・食べる断食リモート合宿9期
・劇場型"リモカフェ"(グループセッション)
・劇場型”CENTER”(パーソナルセッション)
直営店 Sobe's Cafe
Halal&Oriental vegan
惣兵衛米とおやさい
玄米まるごとレストラン
惣兵衛米の玄米とお野菜、豆、海藻だけでつくるベジタリアン、ヴィーガン、マクロビオティック料理と飲み物、お菓子を提供しています。
卵、乳など動物性食材、白砂糖や精製塩、化学調味料や添加物は使っておりません。また、2023年より、グルテングリー、素食(オリエンタルヴィーガン)、HALALに対応しました。
食の多様性を大事に、「ごちそうこそ昼に食べよう」をモットーに、食べて整う「ディナーランチ」を提供しています。
Sobe's Cafe(実店舗)
ECストア
医師監修
食べる断食リモート合宿9期
人生まるごと加速する
食べ断リモート合宿
断食なのに食べる?
合宿なのにリモート?
この一見矛盾した健康法があなた本来のパワーを生み出し、GoKigeNマインドが加速します。
体調を崩しやすい季節の変わり目、「土用」の時期に合わせ、年に4回、開催します。
必要な食材、オンラインマニュアル、指導者が直接グループサポートすることで成功体験を創出します。
医師監修・食べるリモート合宿
劇場型 "裏" コーチング
CENTER
他人が書いた脚本を捨て
魂が輝く人生の主役として表舞台へ
潜在意識を使った"裏"コーチング
CENTER(センター)とはあなた自身が本来の主役として自分の人生の中心に立ち戻ることを意味します。
過去の失敗や痛い経験も全てクライマックスへの伏線だったと腑に落とした時、古い脚本が書き換わり、新たな未来へと導かれていきます。
潜在意識"裏" コーチングCENTER
さゆり社長について
いつだってファーストペンギンでありたい。
誰も踏み入れていない未知の領域へ、最初の一歩を刻む—それが高橋さゆり。挑戦と変容を自ら体現し、女性たちの魂を開放する“お焚き上げ”コーチ。食と断食で脳と腸をリセットし、思考と感情のノイズをクリアにして、魂とつながる導線を拓く。Sobe’sCafeという「場」を通して、50代からの人生の伏線回収をサポート。誰もが人生劇場のセンターに立ち、自ら人生の脚本を書き換え、新たな幕を堂々と開ける—その瞬間を応援し続けている。
情報発信メディア一覧
惣兵衛のなりたち〜江戸から令和まで
1
1592年
400年繁栄した稗貫氏が南部軍に敗れる。
稗貫氏家臣・高橋備後守愛知は長男惣兵衛愛由と共に南部利直公に仕え百五十石を賜る。
次男四郎兵衛茂親は花巻城主北松斎に仕える。
2
江戸時代
まるごと縄文時代の遺跡である円満寺観音山の麓で多くの小作と共に稲作に励む。
水源を豊沢川に求め20年余の歳月を費やし貫通した鍋倉新田穴堰(トンネル)は豊富な石高をもたらし南部藩に貢献。
3
昭和~平成
1996年
先代惣兵衛亡き後、次女畠山さゆりが2000年農とITで起業。
2004年
自家栽培惣兵衛米玄米をネット販売開始。
2006年
日経ウーマンオブザイヤーの1人にも選ばれる。
2007年
完全プラントベースト(植物性100%)の玄米菜食(ヴィ―ガン・マクロビオティック)Sobe's Cafe(ソーベーズカフェ)をOPEN。"玄米まるごと"をコンセプトに様々な商品を開発。新しい発想でビジネス展開を楽しむ。
4
令和
2020年
畠山さゆり改姓、高橋さゆり惣兵衛に。
2023年
HALALとオリエンタルビーガン(素食)グルテンフリー対応、世界中の食の禁忌をはずし同じ食卓へつける料理を提供
これから Think Globally, Act Locally
GokigeNメソッドの提唱で、世界平和に貢献する。
会社概要
株式会社惣兵衛
Tel・Fax: 0198-24-7100
岩手県花巻市山の神578-4
地図を見る
HOME
HOME
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
特定商取引に基づく表記
特定商取引に基づく表記
お問い合わせ
お問い合わせ
© Sobe Corporation